日本の20代女性の4割が、もうスマホで買い物をしている。
- 2013/9/7
- ニュース, 普及率, 調査データ
- スマートフォン EC, スマートフォン 女性, スマートフォン 買い物, 普及率
- コメントを書く
ニールセンが先日発表していた、「スマートフォン・メディア利用実態調査」によると、女性のスマートフォンによる購入経験は49%と高い結果が出ていました。
さらに、20代に限ると65%がスマートフォンでの購入経験があるそうです。
以前書いた、世代別のスマートフォン普及率をみると、20代女性は普及率的にも高く、58.5%でした。
つまり、普及率:58.5% × 購入経験:65%と約4割の女性が、スマートフォンで買い物をしていることがわかります。
数年前にはiモードのサイトで若い女性が買い物をしていたことを考えると劇的な変化です。
ちょうど、今日ドコモがiPhoneの取り扱いをとうとう開始するというニュースが出ていましたが、この変化をみると納得できますね〜
そして、スマートフォンで購入する理由は女の場合は「いつでも購入できる」、「空いた時間に購入できる」とうのがポイント。
ニールセンの調査データをもとにスマートフォンECラボでグラフを作成
これをみると、スマートフォンでより利便性の高いサービスを実現したECサイトが勝ち残るのでは?という仮説が浮かんできます。
この間、LINEがECモールへの参入を発表しましたが、メッセンジャーを使った利便性の高いサービスの提供が出来れば台風の目になりそうですね〜
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。